
平日での朝練習(7:30〜)と本練習(16:00〜)に加え、土曜に本練習(9:00もしくは14:30〜)を行っています。試合などを除き、基本的に日曜は休養日になります。陸上競技は走る・跳ぶ・投げるとシンプルですが、奥深く、運動部の花形競技です。文武両道で自己の確立をし、チーム・個人の目標達成に向け、日々考えながら努力しています。初心者から経験者まで幅広く在籍。練習を頑張れば必ず結果はついてくる競技なので経験は問いません。一部を除くほとんどの大会に出場できます。
2020-01-05 (Sun)
通いになりますが、2日目の冬季強化練習会に
参加させていただきました。
本日から午前・午後の練習となり、濃い1日となりました。
普段、行っていない練習ということもあり、筋肉痛などが出ているかもしれませんが、
専門のパート関係なく、体の使い方や動きはとても大切です。
ロスの大きい動きや体のズレなどはケガにもつながります。
この練習会を通して、多くのことを吸収してもらいたいです。
2020-01-04 (Sat)
明けましておめでとうございます。
本年も関西高校陸上競技部をよろしくお願いいたします。
先月30日から3日までのFree期間を終え、本日から練習再開となりました。
そして6日までの3日間ですが、玉野スポーツセンターで行われている
冬季強化練習会に今年も通いになりますが、参加をさせていただいております。
指導をしていただく長谷川先生をはじめ、参加されている多くの学校の先生方に
大変お世話になります。3日間よろしくお願いいたします。
2019-12-31 (Tue)
2019年も残り1日となりました。
年内最後の練習を29日(日)に終えて、30日~来月3日までは
Free期間となっています。
2019年に出場した大会は次の通りです。
1月14日 新春マスカット周走大会(マスカット)
1月27日 早島町マラソン・駅伝大会(早島町)
2月24日 そうじゃ吉備路マラソン(総社市)
3月23日 第3回倉敷記録会(倉敷)
4月6~7日 徳島カーニバル(鳴門)
4月13~14日 第1回記録会(岡山)
4月20~21日 丸亀カーニバル(丸亀)
4月29日 第2回津山記録会(津山)
5月3日 県高校総体備前地区予選(岡山)
5月11日 備前支部総体(岡山)
5月24~26日 県高校総体(岡山)
6月28~30日 県選手権(岡山)
7月13~14日 国体予選(岡山)
7月14~15日 香川陸協記録会(丸亀)
7月21日 第2回徳島県強化記録会(鳴門)
7月27日 第2回記録会(岡山)
7月28日 岡山市総体(岡山)
8月10日 第2回屋外高松UD記録会(屋島)
8月31日~9月1日 県高校選手権(岡山)
9月7日 第3回記録会(岡山)
9月7日 第3回屋外高松UD記録会(屋島)
9月14日 第3回倉敷記録会(倉敷)
9月21~22日 県高校新人(津山)
9月29日 第4回徳島中長記録会(鳴門)
10月6日 第3回津山記録会(津山)
10月12~13日 中国高校新人(岡山)
10月19日 ナイタートライアルin屋島(屋島)
10月26~27日 岡山カーニバル(岡山)
10月26~27日 香川カーニバル(丸亀)
多くの試合に出場し、無事1年を終えることができそうです。
これも日ごろから支えていただいている方々のおかげです。
この感謝の気持ちを気持ちだけでなく、
行動に起こすことができるように日々頑張っていきます。
これからも陸上競技部をよろしくお願いいたします。
2019-12-29 (Sun)
2019年もあとわずかになりました。
長い冬季練習もこのまますぐに過ぎてしまいそうですが、
インフルエンザも流行してきています。
体調とけがに十分注意しながら頑張っていきます。
来年1月の予定です。
4~6日 冬季強化練習会(玉野スポーツセンター)
13日 新春マスカット周走大会(マスカット)
2019-10-28 (Mon)
27(日)に岡山カーニバル第2日目が行われました。
その結果をお知らせします。
男子200m予選(29組0着+8)
3組 8レーン 舩橋(3年) DNS
11組 8レーン 秋山(1年) 23.52(+1.5) 3着
12組 2レーン 山本(2年) DNS
13組 3レーン 沼隈(3年) 22.81(+1.0) 2着
男子走高跳決勝
試順28 田中(1年) 1m80 19位 →自己新