
ゴルフ部の目標は、以下の3点です。練習やコースラウンドを通じて、ゴルフの楽しさを理解する。部員相互の親睦を計り、人格の向上を目指す。各自で自分の目標を設定し、その目標に向かって努力する。
2022-03-11 (Fri)
本日、東児が丘マリンヒルズゴルフクラブにて決勝ラウンドが実施されました。
アマチュアの部では、関西高校ゴルフ部OBの「宇喜多 飛翔(大阪学院大学在籍)」が
2日間TOTAL139で優勝しました。
また、アマチュアの部15位までに4名の現役・OBが入りました。
また、プロの部では、2名の選手が決勝ラウンドに進出し、最後まで頑張って20位
までに入りました。
その中で「大嶋 宝」は、1日に卒業してこれが2試合目でした。まだまだプロとしては
未熟ですが、困難に立ち向かうことができる生徒です。「敢為」の2文字を胸に秘めて
これからも頑張ってくれると思います。応援よろしくお願い致します。
成績が気になる方は、http://okayama-ga.jp/athletic/index2.htmlでご確認下さい。
(宇喜多 飛翔) (大嶋 宝)
2022-03-10 (Thu)
本日より2日間の日程で、上記の大会が
東児が丘マリンヒルズゴルフクラブで始まりました。
プロとアマチュアが混じっての大会となります。
我が校のゴルフ部の現役とOBが、10名以上出場しました。
アマチュアトップは、普通科1年大嶋 港(スコア66)でした。
1日目を勝ち抜いた選手が明日も頑張ります。
応援よろしくお願いします。
(大嶋 港)
(左:新キャプテン 米原・右:旧キャプテン 熊)
2021-12-26 (Sun)
昨日のクリスマスの日に、上記大会が後楽ゴルフ倶楽部にて実施されました。
当日は、強風や午後からの雨などでスコアを選手が落とす中、最後まで我が校の
部の生徒は頑張ってくれました。
結果は、
準優勝 大嶋 港(普通科1年;写真あり)
3位入賞 安藤 輝(普通科1年)
でした。
2人とも、3月には、県オープン選手権(鬼ノ城)→県春季大会(山陽)
→全国春季大会(オリムピック)と立て続けに試合に出場します。
1・2月で、スウィングの調整・体力づくりを頑張って、好成績を残して
いくと思いますので、応援よろしくお願い致します。
2021-12-17 (Fri)
上記の大会が、12月15日(水)~16日(木)に実施されました。
我が校からは、4名の選手が出場しました。
その中で、普通科1年安藤 輝が、1日目73・2日目72の
トータル145で第4位に入賞しました。
3月に実施される全国大会の出場を決定致しました。
ということで、我が校から3月の全国大会には、
普通科1年安藤・大嶋(大嶋は夏の全国大会の成績によりシードを
もらいっています)が、出場します。
マッチプレーの2人が今度はストロークプレーで優勝目指して
頑張ってくれると思いますので、応援よろしくお願いします。
2021-12-10 (Fri)
最終日の沖縄では、フォアボール競技を続けてしていました。
2日間チームを組んで下さった2名の選手(写真あり)ありがとう
ございました。
大嶋・安藤とも来年こそは優勝をする!!と意気込んでおります。
それぞれが成長して来年、頑張ってくれることを期待しています。
大嶋とコンビを組んでくれた島田さん(北星学園)
安藤とコンビを組んでくれた川端さん(広島国際)
2人ともHPに掲載するのを快く承諾してくれました。