
ゴルフ部の目標は、以下の3点です。練習やコースラウンドを通じて、ゴルフの楽しさを理解する。部員相互の親睦を計り、人格の向上を目指す。各自で自分の目標を設定し、その目標に向かって努力する。
2021-12-06 (Mon)
本日は練習ラウンドでした。
晴天でしたが、風が強い!!
やはり海に近いだけのことはあります。
明日からの試合の調整もバッチリです。
強敵揃いの試合ですが、優勝目指して頑張って
もらいたいです!!
写真は上が大嶋・下が安藤です。
気になるそれぞれは、下記から見れます!!
「トーメント表」:https://nihon-kougoren.jp/kougoren/wp-content/uploads/2021/12/5122c6768c0c45977c82e5503b277880-3.pdf
「スコア速報」:https://nihon-kougoren.jp/gnews/4682/
2021-12-05 (Sun)
上記2大会について
①の試合は、OBの宇喜多選手が出場していました。
2日目が終了し、15位で3日目に進出しました。
ここからは、マッチプレーに変わります。
1回戦は、東北福祉大の蝉川選手に勝利しましたが、
2回戦であえなく敗退しました。
しかし、すごくいい経験になったと思います。次回以降に
期待です!!
②です。本日、沖縄に到着しました。
本校からの出場は、普通科1年生の大嶋 港・安藤 輝
です。こちらも宇喜多先輩と同じくマッチプレーです。
明日は練習ラウンドからのセレモニーで、明後日からが試合となります。
厳しい戦いになると思いますが、応援よろしくお願いします。
2021-12-01 (Wed)
上記の大会が11月26日に作州武蔵カントリー倶楽部にて開催されました。
これは、来年度の国体成年男子の岡山県予選会出場選手選考会にも関わってきます。
優勝したのは、我が校ゴルフ部OBの宇喜多 飛翔(大阪学院大学所属)です。
スコアは68と素晴らしい成績での優勝でした。
山陽新聞&岡山県ゴルフ協会でも大きく取り掲載されました。
我が校でも同じようにと思い、写真をもらいました。
そして、そんな宇喜多は現在、 文部科学大臣杯争奪第40回日本学生ゴルフ王座決定戦に
出場しています。場所は、広島カンツリー倶楽部 八本松コースで開催中です。
応援よろしくお願い致します。
2021-10-30 (Sat)
中国新人戦と同時期に大学のビックタイトルの試合が
千葉カントリークラブ 梅郷コースで開催されていました。
第68回朝日杯争奪日本学生ゴルフ選手権と、
第65回信夫杯争奪日本大学ゴルフ対抗戦にそれぞれ
宇喜多 飛翔(大阪学院2年)・窪田 大紀(専修3年)が
それぞれの試合に出場していました。
主な成績としては、宇喜多が所属する(出場した)大阪学院大学が
3位になっていました。
OBが大学で活躍してくれることは、現役生にも力になります。
また、多くの方々からの応援もいつも力になってます。
これからも、ますます現役生・OBともども頑張っていきますので
応援よろしくお願いします(写真は窪田です)。
2021-10-30 (Sat)
29日(金)に宇部72カントリークラブ江畑池コースにて実施されました。
生徒達は、前日の指定練習日で手応えを感じていましたが、次の日は風に悩まされ、
1打差で普通科1年大嶋 港が準優勝になりました。
1日勝負の難しさを感じる1日でした。
この試合が終わったことにより、全国マッチプレー大会の出場者が確定しました。
普通科1年大嶋 港、安藤 輝です。
沖縄でのマッチプレー大会を存分に楽しんで、優勝を目指してもらいたいです。