
ゴルフ部の目標は、以下の3点です。練習やコースラウンドを通じて、ゴルフの楽しさを理解する。部員相互の親睦を計り、人格の向上を目指す。各自で自分の目標を設定し、その目標に向かって努力する。
2021-08-19 (Thu)
本日は晴天(酷暑)の中、選手たちは頑張りました。
成績は、
単独1位 大嶋 港(普通科1年・写真右)
53位タイ 大嶋 宝(普通科3年・写真左) でした。
港は、2位と1打差の勝負です。明日、満面の笑みで戻ってくることを
期待しています。
宝は、惜しくも1打差で予選敗退となりました。
ここで、いったん体を休め、再来週から始まるプロテストのファイナルに
向けての練習を始めてもらいたいです。
皆様、大嶋 港が日本一になるように応援お願いします!
2021-08-19 (Thu)
本日はドリームマッチプレー最終日でした。
1年安藤は決勝戦へ、2年米原は7、8位決定戦へ臨みました。
米原はドライバーの不調をアプローチとパターでカバーし、3and2で勝利、最終成績は7位となりました。
安藤は再び1年生対決となりました。
16番ホールまで五分の戦いをしていましたが、次の17番ホールを落としてしまいました。
18番ホールは引き分けとなり、1downで惜しくも準優勝となりました。
3日間で5ラウンドという過酷な戦いでしたが、選手は本当によく頑張ってくれました。
2人は来週から全国高等学校ゴルフ選手権大会に出場します。
少し休んで、今回のマッチプレーで見えた課題を修正し、この結果に満足することなく頑張って欲しいです。
引き続き応援よろしくお願いします。
2021-08-18 (Wed)
本日は、晴れて高温!!と天気予報は言っていましたが、全くの逆で本日も雨でした。
雨と新しいコースでの戦いとなった1日目です。
成績は、
8位タイ 大嶋 港(普通科1年・写真右)
64位タイ 大嶋 宝(普通科3年・写真左) でした。
それぞれがまだまだやれたと悔しい思いをもって、1日目を終えています。
明日は、大爆発してくれることを期待しています。
2021-08-18 (Wed)
2日目の準々決勝、準決勝の結果報告です。
準々決勝は予告したように、2年米原と1年安藤の身内対決でした。
時折強い雨が降る中でのプレーでしたが、その中で自分のできることを精一杯やっていたように思います。
試合の方は安藤が勝利し、準決勝進出を決めました。
午後からは安藤が準決勝、米原は順位決定戦に臨みました。
安藤は1年生対決となりましたが、引き続き好調を維持し、3and2で勝利し、決勝進出を決めました。
米原は苦しいゴルフが続き、6and5で敗退し、7、8位決定戦に進むこととなりました。
2人は2日間で72ホールをプレーし、体力的にも精神的にもきついと思いますが、マッチプレーの試合も残るは明日の1試合です。
持っている力を振り絞って、勝利に向かって頑張って欲しいです。
応援よろしくお願いします。
2021-08-18 (Wed)
これより準々決勝が始まります。
準々決勝は2年米原と1年安藤の身内同士の対戦となりました。
全国大会の舞台で同じチームの選手同士がマッチプレーをするというのはなかなか無いことです。
雨の中のプレーとなりますが、お互いベストを尽くして頑張って欲しいです。
勝った方は準決勝、負けた方は5〜8位決定戦へ進みます。
応援よろしくお願いします。