
ゴルフ部の目標は、以下の3点です。練習やコースラウンドを通じて、ゴルフの楽しさを理解する。部員相互の親睦を計り、人格の向上を目指す。各自で自分の目標を設定し、その目標に向かって努力する。
2024-12-22 (Sun)
21日に後楽ゴルフ俱楽部にて上記大会が実施されました。
中国大会に引き続きになります。
選手たちは、4連続目の最終日のラウンドで疲労がたまっていましたが、
我が校のIT2年 香川 倫輝(写真あり)が優勝してくれました。
この日も寒く、途中雨雪が降ったりもしました。
しかし、最後まで粘り強く戦い、最終ホールでは圧巻のイーグルプレイを
しました。
これを糧に、全国大会で大きく羽ばたいてもらいたいです!!
2024-12-22 (Sun)
19日・20日と広島カンツリー俱楽部西条コースにて上記大会が実施されました。
19日は、風と寒さ
20日は、19日以上の寒さ
と戦いながら、選手たちは頑張りました。
最終的に我が校からは、2名(写真あり)の選手が3月に開催される全国大会に出場
することが決定しました。
IT2年 香川 倫輝(写真右)
IT1年 杭田琥太郎(写真左)
です。応援よろしくお願い致します!!
2024-09-28 (Sat)
27日(金)にグリーンバーズゴルフ倶楽部にて上記大会が開催されました。優勝者は沖縄で実施される全国大会に出場できる大切な試合です。1日大会で頑張ってくれましたが、惜しくも2打差で3位入賞になったのは、IT2年香川倫輝(写真あり)です。もっとスコアを伸ばせたはずと悔しさいっぱいでした。この悔しさを次回の春季大会にぶつけて欲しいと思っています!!
2024-09-13 (Fri)
本日、山陽ゴルフ倶楽部にて上記大会が開催されました。晴天でよかったですが、暑い!何より暑い!でも、選手は頑張ってゴルフをしていました。結果は優勝こそ逃しましたが、1年生が2位・3位で入賞してくれました。2位はITビジネス科 杭田琥太郎(写真左)、3位は普通科 岡本蒼史朗です(写真右)。先輩たちが負けてしまったので、闘魂に火が付いたついたはずです。9月末の中国大会では1年生に先輩の素晴らしさを教えてあげて欲しいと思います!!
2024-08-23 (Fri)
夏の風物詩最後を飾るのはゴルフ協会主催の上記の大会です。題名にもありますが、ITビジネス科1年2名が1位・2位を独占してくれました。優勝したのは、全国大会・日本Jrで経験を積んだ三木蒼空です。第2位は河本力哉です。9月からは3年生が卒部して新体制になりまた、すぐに県・中国の新人戦があります。応援よろしくお願いいたします!!写真はみんな暑くてお疲れなので少しだらけてますが、ご愛敬でお願いします。今の体制最後の写真です。