保護者の方へ(治癒証明書など)

柔道部

槇先生、景山先生、齊藤先生のご指導のもと、柔道を通して心、技、体を培っています。さらに、「精力善用」「自他共栄」の精神を持ち、一人一人が高い意識をもって日本ーという目標を掲げ、日々厳しい稽古を行っています。学年関係なく仲が良く、声を掛け合ってお互いに切磋琢磨しあっています。

顧問
槇 英樹/景山 翼/齊藤颯大
部員数
1年生6名/2年生8名/3年生9名 合計23名
活動場所
柔道場(学校内)
戦歴
主な戦績
【中国大会 】
団体戦  準優勝
個人戦  60キロ級 優勝 大田原 優斗
     66キロ級 優勝 福岡 克仁
     73キロ級 優勝 岩井 涼真
     81キロ級 優勝 糸井 滉平
【インターハイ】
個人戦  73キロ級 第3位 福岡 克仁
     73キロ級 第5位 岩井 涼真
     90キロ級 第5位 渡邉 健太
     90キロ級 第5位 小坂 歩生
【全国高校選手権】
個人戦  60キロ級 第5位 大田原 優斗

2025-06-15 (Sun)

【中国大会 個人戦・結果報告 🥈🥉 悔しさを胸に、夏へ。】

【中国大会 個人戦・結果報告 🥈🥉 悔しさを胸に、夏へ。】

昨日行われた中国大会 個人戦の結果を報告します。2名が入賞を果たしました。

🥉 66kg級 第3位:谷口 楓季

持ち前の技を武器に、山口県・鳥取県のチャンピオンを次々と撃破し、準決勝へ進出。試合は谷口選手が優勢に進めていましたが、一瞬の隙を突かれ惜しくも一本負け。第3位という結果でした。

🥈 60kg級 準優勝:細川 瑠歩

こちらも山口県・島根県のチャンピオンを下し、決勝へ進出。決勝戦では互いに譲らない激しい攻防が続きました。終盤、勝負に出た抱き技を巧みに合わされ一本負け。あと一歩及ばず、悔しさの残る準優勝となりました。

今大会、団体戦・個人戦を通して、夏のインターハイ本戦に向けた多くの課題、そしてそれ以上の大きな成長と手応えを得ることができました。💪

 

この『悔しさ』は、必ず夏の成長の糧となります。

 

インターハイ本戦の舞台で、この悔しさを最高の形で爆発させられるよう、明日からまたチーム一丸となって精進してまいります。🔥

 

今後とも、関西高校柔道部へのご声援をよろしくお願いいたします。📣

 

ーーーーー✴✴✴ーーーーーーー✴✴✴ーーーーー

最後まで読んでいただきありがとうございます!このアカウントは関西高校柔道部の日常や試合結果などを配信しています。フォローよろしくお願いします🙇

 

中学生で関西柔道部と一緒に柔道を頑張りたい人を募集しています!出稽古はいつでも大歓迎😁気軽にご連絡下さい!

 

質問などはDMからよろしくお願いします🙇

 

#関西柔道部 #関西高校柔道部 #関西高校 #関西 #柔道 #アスリート #高校生 #高校柔道 #岡山県 #岡山柔道 #トレーニング #柔術 #グラップリング #寝技 #関節技 #絞技 #アスリート #出稽古募集中 #中学生 #部員募集中 #jiujitsu #training #kanzeijudo #athlete #judo #workout

2025-06-14 (Sat)

【激闘の中国大会団体戦・第5位入賞🔥】

【激闘の中国大会団体戦・第5位入賞🔥】

本日、島根県にて行われた中国大会団体戦の結果を報告します。

予選リーグでは3連勝し、勝負の4戦目は山口チャンピオンの高川学園高校と対戦。

先鋒・中堅と先制を許す苦しい展開となりましたが、ここからチームが奮起。副将・大将が見事な一本勝ちを収め、2-2の引き分けに持ち込みました。

得失点差により惜しくもリーグ2位となりましたが、無事に決勝トーナメントへ駒を進めました。

 

決勝トーナメント1回戦の相手は、作陽学園高校。

 

先日のインターハイ予選での雪辱を胸に、チーム一丸となって挑みました。

 

先鋒の中井が有効で先制し幸先の良いスタートを切りましたが、続く次鋒・中堅・副将戦では惜しくも敗退。

 

後がない状況で、チームの悔しさを一身に背負い大将戦に臨んだ伊奈垣は、寺下選手と対戦。試合開始わずか9秒、気迫のこもった渾身の小外刈りで、見事な一本勝ちを収めました!💥

 

チームとしては2-3で敗れましたが、追い込まれた状況でも最後まで諦めない姿勢や、大将の一本勝ちなど、次へと繋がる確かな成長が見られた試合となりました。💪

戦いはまだ続きます。明日は個人戦です。

今日の経験を力に変え、一人ひとりが全力で戦います。

引き続き、応援よろしくお願いいたします。📣

2025-06-12 (Thu)

【感謝✨心強いサポートに、力がみなぎります!💪】

【感謝✨心強いサポートに、力がみなぎります!💪】

今週末に中国大会を控え、稽古にも一層熱が入る中、本当に心温まる、たくさんの差し入れをいただきました!😭🙏

景山先生のご家族、齊藤先生のご家族、OBの先輩方、そしていつも温かく見守ってくださる保護者の皆様から、部員たちのためにと素晴らしいサポートを頂きました。

 

カップ麺🍜、ウィダー、塩分チャージ🍬、ジュース🥤、甘いスイーツ🍰、スポーツドリンク、そして火照った体に嬉しいアイスまで…!🍦✨

山のような差し入れを前に、部員たちの笑顔が弾け、道場は喜びと感謝の空気に包まれました😊

 

こうして応援してくださる皆様の温かい支援があってこそ、私たち関西柔道部があるのだと、改めて胸に刻みました。

いただいた差し入れで、エネルギーも心も満タンです!⛽️🔥

皆様の想いを力に変え、今週末の中国大会、そして8月のインターハイに向けて、チーム一丸となってさらに精進してまいります!😤🏆

いつも本当にありがとうございます!

これからも関西高校柔道部への熱い応援をよろしくお願いいたします!📣

2025-06-01 (Sun)

インターハイ予選 個人戦速報🏆✨ 細川・谷口が4大会連続Vの快挙!🎉

【インターハイ予選 個人戦速報🏆✨ 細川・谷口が4大会連続Vの快挙!🎉】

昨日の団体戦の興奮冷めやらぬ中、本日行われたインターハイ岡山県予選 個人戦でも部員たちが躍動し、素晴らしい結果を出してくれました🎉

 

🥇 60kg級 優勝:細川 瑠歩 選手

🥇 66kg級 優勝:谷口 楓季 選手

 

細川選手と谷口選手は、新人戦、選手権予選、中国大会予選に続き、これで高体連主催の主要4大会を完全制覇!👑✨

4大会連続優勝という素晴らしい快挙でした!💪

 

60kg級の細川選手は、得意の担ぎ技や切れ味鋭い寝技で圧巻の試合運び!そして迎えた決勝戦では、観客を魅了する鮮やかな袖釣込腰で豪快に一本勝ち!🤩 会場も大きな歓声に包まれました👏

66kg級の谷口選手は、決勝で4大会連続の対戦となる作陽学園の中谷選手と激突!🔥

 

試合は先に指導をリードされる苦しい展開となりましたが、最後まで諦めない強い心で戦い抜き、終盤、相手の技を鮮やかなカウンターで返し劇的な逆転勝利!🙌

観る者の心を打つ、魂のぶつかり合いでした!🤝

 

細川選手、谷口選手、4大会連続優勝という偉業達成、本当におめでとうございます🎊㊗️ 二人の素晴らしい戦いぶりに大きな勇気と感動をもらいました!

 

応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!皆様の声援が選手たちの大きな力となりました。🙏✨

 

これからも選手たちは、インターハイ本戦に向けてさらに精進してまいります!🔥

 

引き続き、関西高校柔道部への熱い応援をどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

ーーーーー✴✴✴ーーーーーーー✴✴✴ーーーーー

最後まで読んでいただきありがとうございます!このアカウントは関西高校柔道部の日常や試合結果などを配信しています。フォローよろしくお願いします🙇

 

中学生で関西柔道部と一緒に柔道を頑張りたい人を募集しています!出稽古はいつでも大歓迎😁気軽にご連絡下さい!

 

質問などはDMからよろしくお願いします🙇

 

#関西柔道部 #関西高校柔道部 #関西高校 #関西 #柔道 #アスリート #高校生 #高校柔道 #岡山県 #岡山柔道 #トレーニング #柔術 #グラップリング #寝技 #関節技 #絞技 #アスリート #出稽古募集中 #中学生 #部員募集中 #jiujitsu #training #kanzeijudo #athlete #judo #workout

2025-05-31 (Sat)

42年ぶり男子団体インターハイ出場決定

【速報】42年ぶり団体戦インターハイ出場決定!

本日行われましたインターハイ岡山県予選 男子団体戦において、関西高校柔道部は42年ぶりにインターハイ出場権を獲得いたしました。🏆

応援してくださった皆様、誠にありがとうございました。部員・指導者一同、心より感謝申し上げます。

準決勝の岡山学芸館高校戦は、先鋒から中堅まで互いに譲らず引き分けが続き、スコア0-0のまま副将・大将戦へと進みました。

プレッシャーのかかる展開でしたが、副将のキャプテン細川が一本勝ちで先制すると、続く大将の伊奈垣も勝利を収め、チームスコア2-0で決勝進出を決めました。

決勝では作陽学園高校に0-4で敗れ準優勝という結果でしたが、本年のインターハイが岡山県開催であるため、開催県枠としてインターハイへの出場権を獲得いたしました。選手たちは最後まで健闘しました。

この経験を糧に、全国大会へ向けてさらに精進してまいります。

皆様の応援が大きな力となりました。重ねて感謝申し上げます。🙏

明日は個人戦が行われます。

今日の団体戦の経験を活かし、部員一同、全力で臨みます。

引き続き、関西高校柔道部へのご声援をよろしくお願いいたします。📣

PAGE TOP

新制服

新校舎

新制服

新校舎

サイトマップ