保護者の方へ(治癒証明書など)

硬式野球部

全人教育を目標に「自立・礼儀・自己管理」を部訓として日々努力を重ねています。創部は1895年(明治28年)9月、120年の歴史と伝統があり、多くのOBを輩出しており、さまざまな分野で活躍しています。「練習は嘘をつかない」を合言葉に「全国制覇」をめざして頑張っています。夢と感動、そして周囲の方々から応援していただける野球部でありたいです。

顧問
江浦茂/浜田真吾/藤井 裕/守安基弘/上田剛史/岩﨑雅弥
部員数
1年生21名/2年生 35名/3年生 29名 合計85名
活動場所
第2グラウンド
戦歴
全国大会出場
・甲子園大会21回(選手権9回、選抜12回)
・明治神宮大会5回
・国民体育大会3回

その他の主な戦績
・中国大会優勝(春4回、秋6回)
・県大会優勝(春10回、秋16回)

2022-11-16 (Wed)

OB情報 社会人日本選手権大会 優勝

社会人野球日本選手権大会 決勝トヨタ自動車vs NTT東日本の試合が京セラドーム大阪にて
行われました。トヨタ自動車が8-1で勝利し、
4大会ぶり6度目の優勝に輝きました。

トヨタ自動車に所属している関西高校野球部OBの逢澤選手は4番センターで出場。攻守に渡る活躍で大会優秀選手にも選ばれました。

 

逢澤選手から優勝コメントをもらっています。

関西高校の皆さんこんにちは。逢澤です。この度日本選手権で優勝することが出来ました。
自分自身、トヨタに入社して初めての優勝だったのでとても嬉しく思います。
しかし、1番の目標は夏の都市対抗野球大会優勝です。来年の都市対抗で優勝して皆さんにさらに明るい話題を届けられるよう引き続き頑張ります。ご声援ありがとうございました!

関西高校では神宮大会準優勝、甲子園2度出場。

明治大学進学後は、大学でも日本一を経験し大学日本代表選出。

そして今回、社会人日本選手権日本一となりました。

今後も更なる活躍に期待です。

逢澤選手、頑張れ!!

 

2022-11-15 (Tue)

1年生大会 2回戦 

11月13日(日)マスカット補助球場にて2回戦が行われました。雨天中止が予想される中での試合になりました。

 

相手は金光学園。

結果は3-2で関西高校が勝利。

金光学園には好投手が多数いる中で2点を先制され、毎イニングピンチを背負う苦しい展開ではありましたが、ワンチャンスをものにし粘り強く戦うことが出来ました。

 

1年生らしく思い切ったプレーが勝利を生んだと思います。

勝利を自信に変えて、3回戦もこの勢いで試合に挑んで欲しいと思います。

11月19日(土)エイコンスタジアムにて3回戦が行われます。

相手は興譲館高校

県内強豪校。勢いのあるチームとの対戦です。

10時試合開始予定です。

引き続き応援よろしくお願いします。

 

2022-11-09 (Wed)

OB情報 社会人野球日本選手権 決勝戦

社会人野球日本選手権

トヨタ自動車  VS NTT東日本

決勝戦が本日行われます。

関西硬式野球部OB 逢澤崚介選手がトヨタ自動車野球部に所属しており、決勝戦までの全試合4番センターで出場しています。

 

 

逢澤選手から決勝戦への意気込み、関西高校へのコメントを貰ってます。

「関西高校の皆さんこんにちは。逢澤です。たくさんの方々に支えられてここまで来ることが
出来ました。今日の決勝戦では関西高校で学んだ敢為の精神で最後まで粘り強く戦いたいと思います。皆さんに元気や感動を届けられるよう頑張りますのでご声援よろしくお願いします。」

 

本日、京セラドーム大阪にて決勝戦が行われます。18時試合開始予定です。

BSと毎日新聞のネット中継で生配信もあります。

みんなで応援し、日本1になってもらいましょう。

逢澤選手、頑張れ!!

 

2022-11-07 (Mon)

1年生大会 1回戦突破?

今週11月12日(土)から岡山1年生大会が開幕します。

関西高校の初戦の相手は倉敷青陵高校との対戦でしたが、不戦勝で1回戦突破が決まりました。

関西高校は2回戦からの出場となります。

対戦相手は金光学園高校。初戦から強豪校との対決になります。

1年生らしく元気ハツラツとチャレンジ精神を持って相手に立ち向かっていきたいと思います。

 

11月13日(日) 津山スポーツセンター野球場にて第1試合10時試合開始予定です。

 

応援宜しくお願いします。

2022-10-31 (Mon)

体重測定

関西高校野球部は毎週月曜日の昼休みに体重測定を行っています。

 

この冬では技術、体力、そして体づくりもレベルアップします。

 

 

各選手が目標体重を設定し、日々の食事を摂っています。

ただ量を増やし食べるのではなく、食に対して興味を持ち、考えて知識を身に付けることが重要になります。

今後の野球人生で大きな力になるでしょう。

みんな頑張れ!

応援宜しくお願いします。

 

 

PAGE TOP

新制服

新校舎

新制服

新校舎

サイトマップ