保護者の方へ(治癒証明書など)

軟式野球部

創部は1962年(昭和37年)で、その時のメンバーの一人がプロ野球殿堂入りされた故大杉勝男氏(東映・ヤクルト)であり、部の誇りである。全国高等学校軟式野球選手権大会には、昭和55年・平成6年・平成10年・平成17年・平成21年・平成22年の計6回出場し、平成22年には全国大会で初勝利を挙げベスト8入りを果たす。活動内容は平日に3時間程度の練習を行い、休日には練習に加え練習試合・公式戦などの活動を行っている。目標は全国大会出場である。

顧問
中野 悠樹/糸谷 健
部員数
1年生4名/2年生3名/3年生3名
活動場所
グラウンド(学校内)
戦歴
第25回 全国高等学校軟式野球選手権大会 出場
第39回 全国高等学校軟式野球選手権大会 出場
第43回 全国高等学校軟式野球選手権大会 出場
第50回 全国高等学校軟式野球選手権大会 出場
第54回 全国高等学校軟式野球選手権大会 出場
第55回 全国高等学校軟式野球選手権大会 ベスト8
第65回 国民体育大会 高校野球・軟式の部 優勝(5校同時優勝)
2020 夏季岡山県高等学校軟式野球大会 優勝

2025-05-04 (Sun)

第64回岡山県高等学校総合体育大会(軟式野球競技)東部地区予選 第2代表決定戦

5月4日(日)関西・学芸館高校 対 岡山理大附属高校

試合は、関西・学芸館が2回表にヒットや四球を足掛かりに、関西が5点先取します。

さらに4回表に関西・学芸館はヒット・四球・エラー等で一挙7点を奪い、試合を優位に進めます。

試合は関西・学芸館が12-0(5回コールド)で岡山理大附属高校に勝利し、2年連続岡山県総体出場を果たしました。

岡山県総体は6月7日(土)、6月8日(日)に真庭やまびこスタジアムで開催されます。引き続き応援よろしくお願い致します!

 

【試合風景】

DSC_1840

DSC_1848

2025-05-04 (Sun)

第64回岡山県高等学校総合体育大会(軟式野球競技)東部地区予選 対津山工業戦

5月3日(土)瀬戸球場にて、岡山県総体の予選が行われました。

 

【簡単な戦評】

初回は両チームとも無得点でした。

 

2回裏に試合が動きます。

関西・学芸館が3本のヒット等で3点を先取します。(関西・学芸館3ー0津山工業)

 

3回裏

2本のヒット・四死球・エラー等で一挙に7点を追加します。(関西・学芸館10ー0津山工業)

 

4回裏

3本のヒットなどで5点の追加点を奪います。(関西・学芸館15ー0津山工業)

 

5回表

津山工業の攻撃を無得点に抑えて、試合は関西・学芸館が15-0で津山工業に勝利し、5月4日(日)に行われる

代表決定戦にコマを進めました。(会場:瀬戸球場で12時30分 岡山理大附属との対戦です。)

引き続き温かい応援よろしくお願い致します!

 

【試合風景】

2025-05-03 (Sat)

岡山県総体・東部地区予選の組み合わせ

5月3日(土)、4日(日)瀬戸球場にて、岡山県総体出場を懸けた東部地区予選が行われます。

初戦は5月3日(土)に津山工業と対戦します。(12時30分試合開始予定)

引き続き応援よろしくお願い致します。

県総体予選組み合わせ(組み合わせ等は「県総体予選組み合わせ」をクリックしてご覧下さい。)

2025-04-19 (Sat)

令和7年度春季岡山県高等学校軟式野球大会(1回戦)

関西・学芸館0ー5井原

試合は2回表井原高校に四球・エラー・内野ゴロ等で1点を奪われます。

一方、5回裏に関西・学芸館は3つの四死球で2死満塁で同点のチャンスを迎えますが無得点。

その後、井原高校に7回表にランニングホームランで1点を追加されます。

一方で関西・学芸館は7回裏に、この試合での初ヒットが生まれますがチャンスをモノに出来ず。

さらに最終回、井原高校に死球や3本のヒット等でダメ押しの3点を奪われます。

結局、関西・学芸館は、井原高校の好投・好打に阻まれ、試合は0対5で敗れ初戦突破とはなりませ

んでした。次は岡山県総体出場に向けて頑張ります。

遠い所、暑い中応援ありがとうございました。

 

2025-04-19 (Sat)

令和7年度春季岡山県高等学校軟式野球大会(開会式)

春季県大会が開幕しました。

開会式が終わりこれから勝北球場へ移動します。

今日は勝北球場で13時30分から井原高校と対戦します。応援よろしくお願いします!

PAGE TOP

新制服

新校舎

新制服

新校舎

サイトマップ