創部は1962年(昭和37年)で、その時のメンバーの一人がプロ野球殿堂入りされた故大杉勝男氏(東映・ヤクルト)であり、部の誇りである。全国高等学校軟式野球選手権大会には、昭和55年・平成6年・平成10年・平成17年・平成21年・平成22年の計6回出場し、平成22年には全国大会で初勝利を挙げベスト8入りを果たす。活動内容は平日に3時間程度の練習を行い、休日には練習に加え練習試合・公式戦などの活動を行っている。目標は全国大会出場である。
2022-09-29 (Thu)
9月23日(金)に水島中央公園にて、令和4年度秋季県大会ブロック予選の第1代表決定戦が行われました。
対戦校は倉敷工業高校でした。
強豪校と対戦できるということもあり、選手は気合を入れて試合に臨みましたが、
力の差は大きく、0対7の7回コールドで敗退しました。
しかし、敗者復活戦にまわることになり、9月25日(日)に勝北球場で岡山理大附属高校と再び対戦しました。
四死球や守備のミスなどでリズムが悪く、課題の多い試合となりましたが
15対9で勝利し、秋季県大会への出場を決めることができました。
秋季県大会は10月22日(土)からなりわ運動公園野球場と神原球場で行われます。
応援よろしくお願いします。









2022-09-20 (Tue)
9月17日(土)に倉敷市営軟式野球場にて、令和4年度秋季県大会ブロック予選の1回戦が行われました。
対戦校は岡山理大附属高校でした。新チームでの初戦ということもあり、試合慣れしていない部分が
数多く見られました。まだまだ粗削りな部分が多いので、これから実戦経験を増やしてチーム力や
個人の力を引き上げることが重要だと感じた試合でした。
結果は15対4で勝利することができました。
次は、この夏の全国高等学校軟式野球選手権大会でベスト4まで勝ち上がった倉敷工業高校との対戦です。
強豪校ですが、臆することなく全力でぶつかっていきますので、応援よろしくお願いします。






2022-07-20 (Wed)
7月16日に岡山県野球場にて第67回全国高等学校軟式野球選手権岡山大会が開幕し、高松農業高校と対戦しました。
3回表に1点を先制され、その後チャンスを作るもあと一押しができず0対1で敗退しました。
最後まで粘り強く戦いましたが、1点が重くのしかかった試合でした。
3年生はこれで引退となり、新チームが始動します。
この悔しさをバネにしてチーム一丸となり成長していきたいと思います。









