
創部は1962年(昭和37年)で、その時のメンバーの一人がプロ野球殿堂入りされた故大杉勝男氏(東映・ヤクルト)であり、部の誇りである。全国高等学校軟式野球選手権大会には、昭和55年・平成6年・平成10年・平成17年・平成21年・平成22年の計6回出場し、平成22年には全国大会で初勝利を挙げベスト8入りを果たす。活動内容は平日に3時間程度の練習を行い、休日には練習に加え練習試合・公式戦などの活動を行っている。目標は全国大会出場である。
2023-07-01 (Sat)
7月15日(土)から開幕します「第68回全国高等学校軟式野球選手権岡山大会」の組み合わせ抽選会がありました。
初戦は7月16日(日)に岡山理大附属高校と対戦します。引き続き応援よろしくお願い致します。
(組み合わせについては組み合わせクリックしてご覧下さい。試合会場はいずれも岡山県野球場です。)
※関西高校は右のゾーンの9番目です。
2023-06-30 (Fri)
開催日:8月27日(日)、9月2日(土)の2日間です。
場所:関西高校 学校グラウンド
体験時間:9時~12時頃
活動内容:練習体験(アップ、キャッチボール、トスバッティング、ノック等を予定しています。)
参加希望の申し込みについては、後日掲載させて頂きます。
2023-05-04 (Thu)
5月4日(木)対 学芸館高校戦
今日勝てば岡山県総体出場という事もあり、各選手は今まで以上に気合を入れて試合に臨みました。
試合は初回に四球やヒットで2点を学芸館高校に先取されます。これに対し関西も2回表に長短打を絡め1点差までに詰め寄ります。しかし、3回裏に四球やヒット等で2点をさらに追加され1対4と点差を付けられますが、その後立ち直り再三のピンチもありながらも4回以降学芸館高校を無得点に抑えます。一方関西は、ほぼ毎回のようにランナーを出すものの一本が出ず。結局試合は1対4で学芸館高校に敗れ岡山県総体出場とはなりませんでした。
今回の敗戦で得た事を今後の練習に活かし、夏の大会に向けて日々精進して行きたいと思います。引き続き温かい応援をよろしくお願い致します!
(画像提供:保護者様。いつもありがとうございます。)
(試合中の一コマ)
(試合前ノックの様子)
2023-05-03 (Wed)
5月3日(水)関西高校 対 6校連合チームとの初戦
試合は、関西が1回表に四死球やヒット等で3点を先取。関西はその後も3回を除くイニングで得点を重ねて行きます。一方でヒット・エラー等で4点を奪われましたが、気が付けば関西は7安打で11点得点。試合は11対4で6校連合チームに7回コールドゲームで勝利しました。
明日は県総体出場を懸けて午前11時から同球場にて学芸館高校と対戦します。引き続き温かい応援よろしくお願い致します。
(画像提供:保護者様。いつもありがとうございます。)
2023-04-25 (Tue)
5月3日(水)、4日(木)に岡山県総体出場を懸けた東部地区予選の組み合わせが発表されました。初戦は5月3日(水)に6校連合と対戦します。県総体へ出場出来るよう頑張って行きたいと思います。引き続き応援よろしくお願い致します。(組み合わせ等、 詳細については写真をご覧下さい。)