
チームスローガン『BOND / 絆・団結・結束』ラグビーを通して世代・カテゴリー・チームの垣根を超えて『BONDの輪』を繋げ 一生の友情を育みます。
活動時間は火曜日〜金曜日 16:00〜18:00 / 土曜日 14:00〜17:00 / 日曜日 9:00〜12:00
中学生・小学生の皆さん 練習見学・体験いつでも可能です!お気軽に見学に来て下さい!
2024-09-17 (Tue)
9月16日(月) おかやまキッズスポーツフェスタ2024 にてラグビー体験会のサポートに参加しました!このイベントは 小学生を対象とするラグビー体験会になります。昨年に引き続いての参加となり、実際に高校生が小学生にラグビーの楽しさや面白さを一生懸命 伝える、とても貴重な時間となりました!貴重な経験をありがとうございました!!
また、体験会を通して、関西高校ラグビー部のチームスローガンである『BOND』を世代を超えて体現することができました!
そして いよいよ、今週末 岡山県選手権大会 初戦になります!ラスト一週間、試合に向けて準備していきます!熱い応援 よろしくお願いします!
2024-09-10 (Tue)
9月8日(日) 高松農業高校と合同練習を行いました!来週から始まる岡山選手権大会(花園予選のシード決め)に向けてユニット、コンビネーションなどチームとしての動きを確認することができました!!
高松農業高校とは この2.3年間 同じ合同チームとして県内での公式戦に出場してきました。昨年の岡山選手権大会でも、同じ合同チームとして、試合を行ったチームです。関西高校も高松農業高校もこの1年で部員が少しずつ増えていき、来週から始まる岡山選手権大会では、今年度初の15人制大会に単独チームとして挑みます!!
合同練習の最後に 来週から始まる岡山選手権大会 に向けて、お互いのチームにエールを送り合い、気持ちを鼓舞する『エール交換会』を行いました。両チーム 肩を組み 一列に並び キャプテンからメッセージ、各校の校歌を歌い合いました。
お互いのチームにとって、新たな一歩となる、今大会。夏シーズンでは合同練習、合同合宿を共に行なってきた、両チーム。いよいよ来週から、岡山選手権大会がスタートします。熱い、応援よろしくお願いします。
2024-08-16 (Fri)
合宿が終わり 3日間のオフを経て、今日から活動が再開となりました!本日の練習に今年の3月に関西高校を卒業した 谷君 が顔を出してくれました!圧倒的な存在感と人柄で当時から名物生徒でした!! 谷君、ありがとう!!
夏休みも後半となりました!1日、1日を大切にBONDしていきます!
引き続き、熱い応援 よろしくお願いします!!
2024-08-16 (Fri)
8月10日(土)から8月12日(月)の期間、高松農業高校の宿泊施設にて、『高松農業高校&関西高校 合同合宿 Summer Camp 2024』を行いました!合宿のスローガンを【カマラデリィー / BOND / Passion】として『チームの垣根を越えて 情熱的な3日間を通して 友情を育もう』という想いで合同合宿がスタートしました!!
両チームとも1.2年生が多いチーム、朝から晩まで3日間よく頑張ってくれました!!情熱、ユーモア、工夫に溢れるスタッフ陣、食事などのサポートをしてくれた保護者の方々とマネージャー、ご支援、応援に来てくださったOBの方々、本当にありがとうございました!!
3日間を通して、ラグビーの技術面だけでなく、チームが繋がること、For TEAMの精神を養うこと、チームのために自分が頑張ること、を目指して BONDレクリエーションを何度も実施しました!!この3日間での学び、成長を、これから先の活動に繋げていきます!
KICK OFF MTG から 合宿がスタートしました!
1人、1人 が仲間と繋がること= BONDすること を合宿のテーマに、何度もBONDレクリエーションを行いました!!
関西高校 合宿MVP 1年生 川﨑君!合宿を終えた達成感とMVPに選ばれた喜びが溢れました!!
最後は3日間を共にした 高松農業高校ラグビー部 のメンバーと全員で記念撮影!!秋の公式戦が楽しみです!!
2024-08-16 (Fri)
7月31日から8月3日、長野県菅平高原にて『KOBELCO CUP 2024 第20回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会』が開催されました!!
本校から 2年生 BK 小林誠朋 がU18中国ブロック代表として大会に参加しました!初日にU18九州ブロック代表、U18四国代表 と試合を行い、最終日に U18近畿ブロック代表、U18東北ブロック代表 と試合を行いました!この大会に至るまで、そしてこの大会の中で、様々な 学びや成長、気づき、出会い があったと思います!その中でもチームメイトや指導者、スタッフなど、素晴らしい出会いが いくつもあったと思います!! この出会いを大切にしてほしいと思います!一期一会です!!
今回の素晴らしい経験を糧に 心技体 ともにさらなる進化を期待しています!!
大会を運営して頂いた関係者の皆様、中国ブロックスタッフの皆様、チームメイト、大会に関わる全ての方々、ありがとうございました!