
卓球部では,各自の目標を設定し,見つけた課題に向けて努力し,目標を達成させることを主に指導しています。
活動時間は,月~金の15:45〜18:00,土日曜の9:00~18:00です。
中学生・小学生の皆さん,練習見学・参加いつでも可能です!お気軽に見学に来て下さい。
2022-06-20 (Mon)
第69回中国高等学校卓球選手権大会が6月17日(金)~19日(日)におこなわれ会場の島根県立浜山体育館で熱戦が繰り広げられました。初日,《ダブルス》は準々決勝に進出。目標校を相手に粘り強さをみせてくれました!
《団体戦》2試合目は徳山高専高校と対戦し,下記の結果となりました。
準々決勝で呉青山高校と対戦し,下記の結果となりました。
インターハイ予選上位校できそわれる中国大会。どのチームもレベルが高いです。
《シングルス》best16 西田有輝・波多野星琉 《ダブルス》best8 西田有輝・森本大地
《団体戦》ランキング5位/ 選手全員,これからの課題を胸に会場をあとにしました。
岡山への帰路,出雲大社に参拝しました。祓社でお清めをして本殿へ。荘厳な空気感に包まれて,選手たちの表情もどことなく清々しいですね。この世のありとあらゆる「ご縁」を繋いでくださる場所で,それぞれの「次」に向かっていきます。応援ありがとうございました!!
2022-06-05 (Sun)
団体戦☆インターハイ出場が決定しました☆15年連続54回目の出場です。
第61回岡山県高等学校総合体育大会卓球競技
日時:令和4年6月4日・5日
会場:きびじアリーナ
今朝も関西高校で練習ののち会場に向かいました。
ひとり一人が《関西高校卓球部の伝統》という重責を背負い,挑み,見事に打ち勝ちました!
今回も無観客試合でしたが,粘り強く戦うことができたのも,いつも支えてくださる方々のおかげです。ベンチと観客席からは,選手らに向けて,力強い拍手が響き渡りました。また,マスク越しではありますが「Wow Wow Wow」の声援が控えめに,あたたかく捧げられました!!
《ベスト4決定戦》関西3-0玉島,
《決勝リーグ戦》関西3-0総社南,関西3-0玉野光南,関西3-0倉敷工業
優勝の瞬間,「つぎは自分も!」という頼もしいつぶやきもあり,このたびもチーム全体の士気が高まった試合となりました。応援ありがとうございました。引き続きがんばります!!
2022-05-29 (Sun)
《第61回岡山県高等学校総合体育大会卓球競技》のご報告をさせていただきます。日時:令和4年5月28(土)・29日(日)会場:笠岡体育センター
《シングルス》1位:西田有輝(2年生),3位:金光凌佑(1年生),4位:福島太生(1年生)以上,3名が全国高等学校総体シングルスへの出場権を獲得しました!続いて5位:森本大地(2年生),6位:石橋鷹次郎(3年生),7位:波多野星琉(2年生),8位:竹浪舜(2年生),10位:公文隆仁(3年生),11位:林凌太(3年生),12位:中山颯(1年生),14位:岡崎照英(2年生)
《ダブルス》1位:西田有輝(2年生)・森本大地(2年生),2位:林凌太(3年生)・石橋鷹次郎(3年生)以上,2組が全国高校総体ダブルスへの出場権を獲得しました!!続いて,3位:金光凌佑(1年生)・福島太生(1年生),5位:波多野星琉(2年生)・岡崎照英(2年生),6位:公文隆仁(3年生)・竹浪舜(2年生),7位:山本真嵩(3年生)・西村嘉騎(2年生)
今回もあたたかい応援ありがとうございました!!部員全員,さらに高みを目指して邁進します!!
2022-05-20 (Fri)
目前に迫った県総体に向けて,日々,励んでいます。朝練の階段ダッシュの様子です。
戦闘モードをオフにした束の間の休憩時間,和やかな空気が流れます。
練習場には力強い筆跡でひとり一人の目標が掲げられています。
練習再開で表情にも再び力が入ります!!県総体に向け,緊張感が高まってきました。悔いなく闘うために引き続き,励みます。応援よろしくお願いいたします。
2022-05-08 (Sun)
第61回 岡山県高等学校総合体育大会(卓球競技)が㋄7日・8日の両日,岡山市のジップアリーナでおこなわれました。部員全員が奮闘の結果,シングルス,ダブルスそれぞれに中国大会への出場権を獲得しました。
《ダブルス Best8進出ペア》(中国大会出場決定)林・石橋(3年・3年),公文・竹浪(3年・2年),波多野・岡崎(2年・2年),西田・森本(2年・2年),金光・福島(1年・1年),山本・西村(3年・2年)以上 6組。
《シングルス Best16進出選手(中国大会出場決定)林 凌太(3年),石橋 鷹次郎(3年),公文 隆仁(3年),竹浪 舜(2年),西田 有輝(2年),波多野 星琉(2年),森本 大地(2年),岡崎 照英(2年),金光 凌佑(1年),福島 太生(1年),中山 颯(1年)以上 11名。
1年生も加わり,さらに活気にあふれている卓球部です。
次は,㋄28日・29日に笠岡市民体育センターで行われる試合に向け,ひとり一人,粘り強く邁進します!!
今回も,ご声援をありがとうございました!!