
主に平日の15:30~19:30と土日祝日の9:00~17:00に、学校内の体育館で練習を行っています。遠征や合宿練習などもあります。
2024-06-10 (Mon)
令和6年度全国高等学校総合体育大会(バレーボール競技)岡山県予選会の大会第3日目が
6月8日、笠岡総合体育館で開催されました。
第2試合、準々決勝は岡山県立東岡山工業高等学校と対戦し、2-0で勝利いたしました。
続く第3試合、準決勝は金光学園高等学校との対戦となりました。
追いつき同点、追い越し逆転、そしてまた同点。お互いがわずかな点差を逆転したりされたりのシーソーゲームになりました。
苦しい中でも声を掛け合い、ボールを追いかけ、仲間のために必死にボールをつなぐ。
たくさん方の応援を力に、そんな関西高校の「つなぐ」バレーで健闘しましたが、セットカウント0-2で敗退し、
第3位という結果で県総体を終えました。
今回の大会も、お忙しい中、遠方にもかかわらず、保護者の皆様をはじめ、懐かしいOBやOB関係者の皆様方等、
多くの方々が会場に駆けつけてくださり、選手に熱い声援を送ってくださいました!本当にありがとうございました!
関西高校バレーボール部チーム一同、いつも皆様方の応援には感謝の気持ちでいっぱいです。
昨年度の決勝と同じ会場での戦い。試合に出る選手もサポートも応援もチーム全員で戦い、挑んだ大会でしたが、3位という結果になりました。
再び決勝のコートに戻って最高の景色がみたい。
これから暑い夏を迎えますが、この結果を胸に、前を向き、ひとつひとつ勝ち切る強さを求めて日々練習に励んでいきたいと思っています。
今後とも応援よろしくお願いいたします!
2024-06-03 (Mon)
令和6年度全国高等学校総合体育大会(バレーボール競技)岡山県予選会が6月1日より始まりました。
大会第2日目、3回戦、津山工業高等学校と対戦し、インターハイ予選の初戦という緊張感はありましたが、2-0で勝利いたしました。
試合には、現在大学生のOBがサプライズで遠方より応援に駆けつけてくれ、選手に大きな力を与えてくれました!
また、お忙しい中、OB保護者、保護者の皆様方も会場に足を運んでくださり、いつもと変わらないあたたかい声援を送ってくださいました。
本当にありがとうございました。
今週末は笠岡総合体育館で準々決勝、東岡山工業高等学校と対戦いたします。
自分を信じ、仲間を想い、いつも応援してくださる方々への感謝の気持ちを胸に、チーム全員で、関西らしい「つなぐ」バレーで
ひとつひとつ戦っていきます。これからも応援よろしくお願いいたします!
2024-05-15 (Wed)
令和6年5月10日~12日、山口県山口市の維新百年記念公園、維新大晃アリーナで
第76回中学高等学校バレーボール大会が開催されました。
1回戦で広島県の崇徳高等学校と対戦しましたが、0-2で敗退いたしました。
今大会も、多くの保護者の皆様、関係者の皆様方が遠方まで応援に駆けつけてくださいました。
いつもご支援、ご協力をいただき本当にありがとうございます。
3年生にとっては、今年度どの大会も自分たちにとって高校生活最後となる大会です。
そして、来月にはいよいよ県総体、インターハイ出場をかけた試合が始まります。
昨年度卒業した先輩と同じコートに立ち、プレーをした選手もいます。その先輩たちの強い想いを引き継ぎ、チーム全員で頑張っていきます。
今後とも応援よろしくお願いします!
2024-05-01 (Wed)
4月28日(日)に、岡山県立玉野光南高等学校体育館で備前支部総体が開催されました。
1年生を中心に大会に出場し、Cブロック、吉備高原学園高等学校と東岡山工業高等学校と対戦いたしました。
この日は最高気温が28度の夏日となる暑い1日でしたが、多くの方々の応援をいただき、全勝!
Cブロックで優勝することが出来ました。たくさんのご声援、本当にありがとうございました!
また、同日、午後からは大会に出場したチームと練習試合をさせていただきました。
これからチームは5月10日~12日、山口市で開催される第76回中国高等学校バレーボール選手権大会へ出場いたします。
関西高校バレー部の「つなぐ」バレーを大切に、チーム全員でひとつひとつ戦い、頂点を目指して頑張っていきます。
引き続き応援をよろしくお願いいたします!
2024-04-23 (Tue)
大会2日目は津山市の津山工業高等学校体育館で開催されました。
第2日目(4月21日) 結果
準決勝
関西 1 [19-25・25-20・17-25] 2 金光学園
3位決定戦
関西 2 [25-21・19-25・25-18] 1 玉野光南
以上の結果、第3位となり、5月10日から山口県で開催される中国大会への出場が決定いたしました!
令和6年度初の公式戦ながら、新しく仲間に加わった1年生も元気いっぱいプレーすることが出来ました。
今大会もたくさんの保護者の皆様、ならびにOB関係者の皆様方が、小雨の降る中、遠方まで応援に駆けつけてくださいました。
また、試合の最後まで選手に大きな声援を送っていただき、本当にありがとうございました。
応援してくださる皆様に感謝の気持ちを伝えるためにも、日々の練習を大切にし、頑張って参りますので、
これからも応援よろしくお願いいたします!
金光学園高校戦
玉野光南高校戦