サイトマップ
行事・イベント
普通科
ITビジネス科
EIエンジニア科
2025-01-08 (Wed)
令和7年1月8日、3学期始業式を放送にて実施いたしました。
藤原校長先生は、新年のあいさつに続いて、今年は巳年、蛇は復活と再生の象徴であり、自分の殻を破り、できなかったことを克服することや成長の喜びを感じてほしいと話されました。
新年早々から活動していた部活動の意気込みに感心され、たくさんの卒業生や関係者の方がに支えられていることを再確認し、今後も大切にしていきたいと話されました。
共通テストを控えている3年生、また、1・2年生にとっても進級に備える大切な3学期。1日1日を大切に過ごし、次につなげるようにしてほしいと話されました。
最後に、風邪、インフルエンザにも十分注意し、健康管理をしっかりしていきましょうと呼びかけられました。
続いて生徒指導部長の槇先生より、3年生に向けては就職・進学へ向けての3カ月間の生活について、1・2年生に向けては3学期の学校生活の中で注意することについて3つのお話がありました。
それは、防寒着・防寒具の規定について、頭髪、免許取得についてです。自分と周囲の人々へ向けてよい方向に結び付く行動が、自分の幸せにも結びつくという視点から、わかりやすく説明してくださいました。
また、始業式後には全国大会に出場する、アーバンスポーツ部のITビジネス科1年の柚木浪漫くんの壮行式が行われました。
その後教室では、担任の先生から、明日からの生活についての説明などをきき、大掃除の後に下校となりました。
教職員一同、関西高等学校のホームページを訪れてくださった皆様のご健康とご多幸を祈念いたしております。