 
 
バスケットボールの技術向上はもちろん、部活動を通してマナーや礼儀などを学びます。
選手としても一人の人間としても成長し、みなさんに応援していただけるチーム・人間を目指します。
2025-01-07 (Tue)
ブログをご覧くださりありがとうございます。
関西高校バスケットボール部です。
去る12/9に(株)meiji所属の管理栄養士様に試合期の食事などについて講義をしていただきました。
一月に入ると毎週末公式戦があり、コンディションを維持するためにも重要な要素である食事についても見識を深める会となりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

2024-11-06 (Wed)
ブログをご覧くださりありがとうございます。
関西高校バスケットボール部です。
11/2・3に笠岡総合公園にて上記大会の準決・決勝が行われました。
関西高校は準決勝で岡山学芸館と対戦しました。
終始1ポゼッション差を行き来するシーソーゲームとなりましたが、勝負所でシュートを決めきれず、最後は留学生の高さに屈する結果となりました。
皆様の温かい声援に感謝申しあげます。
優勝を目指してやってきた選手達からは涙があふれ、3年生の高校バスケはここで早すぎる区切りを迎えることとなりました。
中国大会で準優勝するなど、素晴らしい実績を残してくれた3年生に感謝を伝えるとともに、ここから新しい世代とシーズンが始まります!
先輩たちが到達できなかった場所へ進むため、精進してまいります!
これからも関西高校バスケットボール部をよろしくお願いいたします!
※悔しい表情で表彰式に臨む選手たち。

※優秀選手に選ばれた3選手 ※最後のミーティングで後輩や保護者にメッセージを伝える3年生
 ※最後のミーティングで後輩や保護者にメッセージを伝える3年生 
2024-10-15 (Tue)
ブログをご覧くださりありがとうございます。
関西高校バスケットボール部です。
10/2・3と体育祭が行われました。
その中の部活対抗リレーにて、各学年代表チームが爆走しました。
一位は取れませんでしたが、普段の練習の成果を発揮して美しい姿勢で走っていました。
すでにウィンターカップへと気持ちを切り替え日々の練習に励んでいます。
今後とも関西高校バスケットボール部をよろしくお願いいたします。

↑3年代表チーム

↑2年代表チーム

↑1年代表チーム
2024-06-25 (Tue)
ブログをご覧くださりありがとうございます。
関西高校バスケットボール部です。
6/21(金)~6/23(日)に島根県にて行われた中国大会に参加してきました。
初日に山口県1位、二日目に広島県1位を撃破し決勝へとコマを進めました。
決勝の相手は中国新人大会準決勝でも対戦した、鳥取城北高校となりました。
新人戦のリベンジマッチとなりましたが、相手の高さや速さに屈する形となり、準優勝で大会を終了しました。
インターハイ出場を逃した中で迎えた大会でしたが、得るものも課題も多くあり、良い機会とすることができました。
いよいよ3年生は最後のウィンターカップへの挑戦を迎えます。
今大会での経験を糧にますます精進してまいります!
今後とも関西高校バスケットボール部をよろしくお願いいたします!
※賞状と盾を受け取る、山本選手(2枚目)・山口選手(1枚目)
 
 
※試合目のウォームアップ中
※試合中のタイムアウトにて
※大会を終えて
2024-06-05 (Wed)
ブログをご覧くださりありがとうございます
関西高校バスケットボール部です。
6/1㈯に津山総合体育館にて、インターハイ岡山県予選決勝が行われました。
3年ぶりに決勝に進んだ関西は商大付属との対戦に臨みました。
出だしで速攻とアウトサイドシュートでリードを奪い、有利に進める展開となりました。
しかし、徐々にペースを上げてきた相手に、中盤に逆転を許します。
その後は追う展開となり、差を詰め切れないまま試合終了となってしまいました。
目標としていたインターハイを逃したことによる喪失感は拭えませんが、約二週間後には島根県で中国大会が開催されます!
すでにそこに照準を合わせて日々活動しています!
今後とも関西高校バスケットボール部をよろしくお願いいたします!!
※準優勝の賞状を受け取るキャプテン山本君

※悔しさをにじませながら表彰式に臨む選手たち
※結果に一番納得していないAC(笑)
※相手選手をチームDFで守る!
※リングに向かう選手
※当日はユニフォームを着用したOBをはじめ、大変多くの方が応援してくださいました。ありがとうございました。
※試合終了後涙をながす選手たち