
全人教育を目標に「自立・礼儀・自己管理」を部訓として日々努力を重ねています。創部は1895年(明治28年)9月、120年の歴史と伝統があり、多くのOBを輩出しており、さまざまな分野で活躍しています。「練習は嘘をつかない」を合言葉に「全国制覇」をめざして頑張っています。夢と感動、そして周囲の方々から応援していただける野球部でありたいです。
2022-07-18 (Mon)
岡山東商業高校と3回戦が行われました。
結果は5-3で逆転勝ち。
本日は日曜日ということもあり、関西高校1塁側アルプスには沢山の人達が駆けつけてくれました。
特に吹奏楽部の方には感謝です。
元々は違う行事の予定があり応援に来る予定ではなかったのですが、1試合目が長引いたおかげで急遽2イニング目から応援に来てくれました。
関西高校名物
「魔曲おせおせ関西」「サウスポー」には鳥肌ものでした。
吹奏楽部のおかげで勝てたと言っても過言ではありません。
この試合を通して泥臭く戦う選手達の姿で沢山の人達の心を動かす熱いゲームをしてくれました。
次の試合も必ずやってくれる!
そう強く思わせる試合でした。
9回表同点タイムリーヒット 安田
9回表ゲッツー崩れで貴重な追加点 江本
吹奏楽部が応援に来てくれることを願う関西応援団 (この1時間後に来てくれました。)
次も応援宜しくお願い致します。
2022-07-15 (Fri)
本日、興譲館高校と2回戦が行われ6-2で勝利しました。
興譲館高校は非常に投手力が優れたチームでありました。試合途中には大雨が降り続き長時間の試合中断があるなど難しい野球展開とはなりましたが、試合再開後も落ち着いてプレーすることができ、その上好投手を攻略できたことはチームにとって大きな自信になるでしょう。
下記写真(雨が降り止んでからわずか30分でグランド整備するエイコンスタジアム園芸さん)
次の試合もこの勢いで試合に挑んで欲しいと思います。
3回戦の相手はシード校岡山東商業高校です。
昨年秋の大会では大差で敗戦し、非常に悔しい思いをしました。
だからこそこの夏、リベンジしよう!!
7月17日(日)マスカット球場にて第2試合目11時45分試合開始予定です。
引き続き応援宜しくお願い致します。
2022-07-11 (Mon)
本日、第104回全国高校野球選手権岡山大会
1回戦が行われました。
相手は倉敷鷲羽高校。
17-1で見事に勝利を掴みました。
3年生にとっては最後の夏。沢山の期待や不安で緊張感ある中、1回戦を勝てたことはチームにとって大きな収穫となりました。
この勢いのまま2回戦も突破して欲しいと思います。
2回戦の相手は興譲館高校に決まりました。
7月14日(木) 第二試合11時45分からエイコンスタジアムで行われます。
チーム全員で勝ちにいきます。
引き続き応援宜しくお願い致します。
2022-07-07 (Thu)
夏の大会開幕まで残り2日となりました。
本日、吹奏楽部とイエローマンの応援の合わせが行われました。
今大会からブラスバンドでの応援も復活ということで吹奏楽部の生徒たちも応援に参加して頂きます。
選手達にとって大きな戦力となります。
先日、夏の大会の抽選会が行われて対戦相手が決まりました。
1回戦は倉敷鷲羽高校との試合になります。
初戦から気を抜けない戦いになります。
7月11日(月)倉敷マスカット球場にて1回戦が行われます。
11時45分開始予定です。
いよいよ今年も暑い夏が始まります。
是非、関西高校の野球部の応援宜しくお願い致します。
2022-06-27 (Mon)
本日より夏の県大会に向けて応援団(イエローマン)の練習が始まりました。
コロナ渦でここ3年間応援することができませんでした。
しかし今年度の大会からブラスバンド、メガホン、踊りなど声を出さずに応援する許可が出ました。
以下15名がイエローマンとして選出されています。
源 大地(石井中学校)
坪井 孝多郎(庄中学校)
藤田 崇人(福浜中学校)
國定 佑成(芳泉中学校)
河月 登也(津山東中学校)
山吹 大智(桑田中学校)
安井 康晴(御南中学校)
望月 尊琉(大宅中学校)
兵藤 秀哉(丹原西中学校)
西川 裕大(西陵中学校)
牧野 友輔(岡輝中学校)
宮本 誠生(津山東中学校)
小西 祐太(茨田北中学校)
西村 日翔(田辺中学校)
吉岡 優(三原中学校)
3年ぶりのイエローマン復活ということで彼ら1年生15名には大きな期待です。
甲子園出場に向けて応援は必ず必要になります。
応援よろしくお願いします。