サイトマップ
2024-04-01 (Mon)
こんにちは!ODCです。
大河ドラマ『光る君へ』の影響で、平安京や平安時代に注目が集まっていますね。
平安京よりもさらに昔の奈良時代には、「平城京」と呼ばれる都がありました。
その平城京の跡地から、珍しい木簡が見つかりました!
出典:2024年 3月20日付の産経新聞
よく見ると、木簡に「大嘗分」という文字がありますね^_^
大嘗祭とは、天皇が新しく即位した後に行う、大変神聖な儀式です。
天皇が、その年に収穫された穀物を神々に捧げ、かつ、それを召し上がります。
儀式には、国民が健やかであってほしい、しっかりと穀物が育ってほしいという願いが込められています。
この表記がされている木簡は初だったため、思わぬ発見となりました!
ちなみに今回出土した木簡、何と岡山と関わりがあるそうで…?
次回、その2に続きます!