
インターハイ出場/心と技を整える/文武両道/礼儀・挨拶を重視/主体的に動く
2022-01-05 (Wed)
新年明けましておめでとうございます。
2022年1月4日(火)ソフトテニス部,始動しました。年初めに,初打ちのあと吉備津彦神社へ参拝に行きました。
コロナ禍のため感染対策を十分に行ったうえで,今年の部としての目標と各自の目標を祈願してきました。
それぞれの目標を達成できるよう,願っています。
今後ともソフトテニス部の活動にご理解・ご協力・ご支援いただきますよう,よろしくお願いいたします。
2021-12-21 (Tue)
12月20日(月)ジップアリーナにて県高等学校選抜インドア選手権が開催されました。
この大会は県高校新人ソフトテニス大会でベスト24以上のペアが出場できる大会です。本校からは,11月の新人大会を勝ち抜き,出場権を獲得した2ペア(繁森・兼田ペア,戸谷・國富ペア)が,出場しました。
外のコートとはボールの跳ね方や足の使い方などが異なるため,この大会に向けて体育館での練習を繰り返し行い,準備をして臨みました。試合の内容・結果として,納得いくものだった選手も自分自身の持ち味を出すことができなかった選手も本当にお疲れ様。努力したかどうかは自分自身が1番知っているはずです。2021年の公式戦はこの大会で終了しました。次の大会に向けて努力していきましょう。
また,朝早くから補助員・応援として参加してくれた選手たち(横川・大石・西岡・西出・大橋・森脇)にも感謝しています。ありがとう。試合を見て,学んだことや感じたことがたくさんあると思います。次は,このような舞台に自分が出場できるように頑張ってほしいと思います。
以下に大会結果と写真を掲載していますので,ご覧ください。
繁森・兼田ペア ベスト16 戸谷・國富ペア ベスト16
2021-12-13 (Mon)
ソフトテニス部では,県高校インドア選手権(12月20日(月)ジップアリーナ)に向けてインドア練習を行っています。
出場は,繁森・兼田ペア(第5位)と戸谷・國富ペア(ベスト24)の2ペアです。
練習はインドア独特の感覚を養うため取り組んでいます。
いよいよ1週間後に迫った大会に向けて最高の準備をして臨んでほしいと思います。
また,この大会に出場できなかった2年生も来年度のインドア大会への出場を目指している1年生も一生懸命真摯に取り組んでくれています。
写真は,多くの選手が頑張っている様子です。
2021-11-15 (Mon)
本校からは,岡山地区予選を勝ち抜いた5ペアが出場し,熱戦を繰り広げました。
当日は,晴天に恵まれたものの,時折吹く強風に苦しみながらも自分たちの持てる力を存分に発揮してくれました。
それぞれの選手・ペアで目標は違えど,全選手よく頑張ってくれました。
納得する結果を得られた選手,負けたけれど満足する試合内容だった選手,本来の力を出し切れなかった選手,,, 全選手の今後の飛躍に期待します。
惜しくもこの大会に出場できなかった選手は,学校で練習。次は県大会に出られるように日々の積み重ねを大切にし,精進しましょう。
以下,本大会の結果です。
2回戦:4-2おかやま山陽 3回戦:4-1高梁城南 4回戦:4-3理大付属 5回戦:4-3倉敷南 準々決勝:0-4理大付属
2回戦:4-3西大寺 3回戦:4-2倉敷工業 4回戦:1-4理大付属 敗者復活戦:4-1津山東
2回戦:4-2玉島商業 3回戦:2-4岡山南
2回戦:1-4倉敷工業
2回戦:2-4西大寺
2021-11-08 (Mon)
11月6日(土),7(日)の2日間にわたって浦安総合公園テニスコートにて県高等学校新人ソフトテニス大会(団体)が行われました。
結果は,第5位(ベスト8)。2回戦の倉敷商業高校,3回戦の玉野高校との接戦を制し,臨んだ準々決勝の岡山南高校戦でしたが,惜しくも敗戦。
目標としていた県インドア2次予選には繋がりませんでしたが,チーム全員で戦った結果です。
出場した選手,控え選手,補助員の選手,応援の選手,それぞれの立場・役割でよくやってくれました。選手は,日々成長を続けてくれています。自分たちが納得できる結果を求め続けてもらいたいと思っています。
この大会も無観客での開催となり,保護者の方は送迎のみとなり,試合を見てもらうことはできませんでした。多くの方々の支えや協力があって活動ができていることに感謝しています。
今週末は,県大会個人戦です。岡山地区予選で県大会の出場権を獲得した5ペアは,悔いなく,全力で戦ってもらいたいと思います。
また,次の戦いに向けて,万全の準備をしていくつもりです。
皆様の温かい応援,よろしくお願いします。