保護者の方へ(治癒証明書など)

普通科

普通科

普通科

サイエンスフロンティアコース

航空・宇宙をはじめとした幅広い理工系分野へ

1年次にコース選択

サイエンスフロンティアコース

STEAM教育+宇宙開発、幅広い理工系分野で国公立大・難関私立大を目指す

STEAM(科学・技術・工学・芸術・数学)教育の学びに次世代の宇宙開発に関する学びを取り入れた県下唯一のコースです。「航空・宇宙」「未来」をキーワードに、実験・制作を組み込んだ探究学習を展開。共通テストも視野に入れた「思考力」「判断力」「表現力」を段階的に育成し、航空・宇宙学科をはじめとした幅広い理工系大学への進学を目指します。

コースの特徴と取り組み
理工系授業が本来持つ「学ぶ楽しさ」を重視した、まったく新しいコース
「知る」ということは、本来楽しいこと。外部提携機関との講座や実験、ワークショップ、見学・訪問などを踏まえ、幅広い視野と知見を高め、学習に生かします。学ぶ楽しさの中で「探究心」「創造力」「共に学ぶコミュニケーション能力」を育成していきます。

外部提携機関

AI時代を先取りした、最先端のSTEAM教育
STEAM教育とは、科学(Science)、テクノロジー(Technology)、工学(Engineering)、芸術(Art)、数学(Mathematics)を重視した教育で、理数系の基礎教育を指し、AI(人工知能)やロボットを設計するのに必要な教育です。数学と理科を合わせた教科横断型の授業を通して、興味・関心を高めていきます。

探求学習/PBL(プロジェクト型学習)
「自分で課題や問題を発見する」「解決に向けて情報を収集・整理・分析する」「結果を考察し発表する」発見、解決、発表・議論(ディベート)、コミュニケーション力、思考力、表現力の一連を養います。
プログラミング学習
Society 5.0を迎える社会に対応するため、今後、高校でもプログラミング教育が必修化になります。プログラミング的思考を学び、情報活用能力を育てます。


サイエンスフロンティアコース

国立進学コース

国公立大学に合格した人数、約170人(過去10年間合計)

1年次にコース選択

<2年次より系の選択> ハイレベル系 (難関国公立大学、医・歯・薬学部)/岡大系 (文系、理系)

国公立進学コース

難関大学や国公立大学の現役合格を目指す

1年次の土曜日授業は国公立大学合格に必要な基礎学力定着に向け、演習を中心とした授業を展開。2、3年次では基礎学力、個々の志望先に合わせた学力を集中講義や選択授業等で育成しています。1クラス20人以下の少人数制を採用することで一人ひとりに細やかな学習指導を展開。また、ほぼ毎日夜まで自習室を解放しています。

コースの特徴と取り組み
系選択で目標を明確に設定、
進路を具体的に想像し実現させる
難関国立大学や医・歯・薬学部を目指すハイレベル系、岡山大学に実力で現役合格を目指す岡大系にわかれます。同じ目標を持つ生徒同士の距離が近くなり、受験に向けての一体感も生まれます。
その日のウォーミングアップ、
小テストを毎朝実施
毎朝始業前のショートホームルームで、復習を兼ねた小テストを行います。コツコツと努力と達成感を積み重ねます。
20時まで教室開放!
自習室と教室は夜まで解放。
集中できる環境で学習でき、日替わりで担当教員がつくので、いつでも質問が可能です。
主な進路実績

岡山大学/筑波大学/広島大学/信州大学/静岡大学/島根大学/高知大学/九州工業大学/大分大学/岡山県立大学/大阪市立大学/尾道市立大学 など

進学実績をもっと見る≫

特別進学コース

有名私立大学第一志望合格率、90%

1年次にコース選択

<2年次より系の選択>文系 / 理系

特別進学コース

勉強と部活動の両立! 有名私立、国公立大学を目指す

得意とする教科・頑張りたい教科を特に積極的に伸ばしていくスタンスで勉強に取り組めます。有名私立大学や国公立大学の幅広い学部への進学志望への対応実績があり、毎年ほとんどの生徒が大学進学を叶えています。大学の選択肢も幅広い上で、好きな部活動や趣味に打ち込むことができるため3年間の高校生活に対する満足度が非常に高いコースです。

コースの特徴と取り組み
「得意」を発見し、伸ばす関西の学習スタイル
得意なものを1つ見つけて伸ばすのが、関西高校の掲げる「天分発揮」。得意科目を活かして有名私立大学を目指すために、文理の3教科へ集中した対策もしっかり行っています。また、成績や進路目標に合わせ、2年次に普通科の他コースへの変更も可能です。
推薦で大学進学が可能になる「指定校推薦枠」
自分の学力や将来の希望に則した、無理のない受験対策で、大学進学を目指せるよう、関西高校には指定校推薦校枠が豊富にあります。
主な進路実績

鳥取大学/香川大学/岡山県立大学/福山市立大学/高知工科大学/東京理科大学/法政大学/明治大学/同志社大学/立命館大学/関西大学/関西学院大学

進学実績をもっと見る≫

総合進学コース

大学進学系、スペシャリスト系 指定校推薦第一優先

1年次にコース選択

<2年次より系選択>大学進学系 (文系、理系) / スペシャリスト系 (公務員、芸術、医療・福祉など)

総合進学コース

自分の長所を活かし、専門性を高めて目標に近づける

大学へ進学するための学力や知識を身につけるだけでなく、将来に役立つ人間力を伸ばしたい生徒向けのコースです。勉強に限らず自分への「自信の軸」となる何かを見つけ(=天分発揮)、成長するためのサポートをしていきます。最終的な「結果のみ」にこだわるのではなく、そこに至るまでの過程やメソッドを重視し、生徒一人ひとりの潜在能力を最大限に引き出すことを目指します。
希望進路に合わせた2年次選択の2つの系があります。大学進学系では主要な教科の基礎学力を身につけて有名4年制大学への進学を目指します。スペシャリスト系では公務員、芸術、医療・福祉などへの進学を目指します。

コースの特徴と取り組み
10年前から実施している、「アクティブラーニング」での学び
約10年前から、現在でいうアクティブラーニングを他校より率先して取り入れてきています。いわゆるできる子のみの独走ではなく、生徒同士で互いに理解し合うことでクラス全体での学びを実現しています。
多彩な才能が集結する総合進学コースの卒業生
入学前から「何か」を頑張っていた生徒、入学後に「何か」を見つけた生徒、天分を総合進学コースで発揮した生徒の一例
●内海 晃希さん(平成26年度卒)
 関西棋院所属 棋士 初段
●林 王子さん(平成20年度卒)
 プロマジシャン
主な進路実績

早稲田大学/高知工科大学/明治大学/同志社大学/立命館大学/関西大学/関西学院大学/近畿大学/東洋大学/駒澤大学/広島修道大学/松山大学/福岡大学/奈良大学

進学実績をもっと見る≫

体育進学コース

体育指導者の養成大学、文系有名大学への進学 指定校推薦第一優先

1年次にコース選択

<入学時より系選択>体育系 (入学時から運動部加入が必須) / アスリート系(入学時から11の強化指定部への加入が必須)

体育進学コース

文武両道を究め、一流アスリート、文系有名大学進学を目指す

体育を主軸としながら、 卒業後の文系4年制大学合格を目指します。入学時から運動部所属が必須条件の当コースでは、結果のみではなく自発性、自己管理能力が、日々の学校生活で養われてゆきます。また、チームワークによって協調性の大切さを学びつつ、チーム力を高めるなかで個々の自己管理能力や運動能力も高まります。

コースの特徴と取り組み
メンタルとフィジカルの2面強化で人間性、自律性を身につける
厳しさを超えて結果を出すことで認められ、自信を持つことで自己実現をはかります。身体の強化に伴いメンタルも強くなり、勉強でも高いパフォーマンスが期待できます。

オリンピックメダリストの卒業生や体育系大学との交流・連携
[倉敷芸術科学大学との高大連携授業]
生命科学部健康科学科の専門の先生方の協力を得て、環境やスポーツが人の健康に及ぼす影響など、質の高い講義を受講できます。
[トップアスリートの講演例]
●水鳥寿思さん<体操>
アテネオリンピック体操男子団体金メダリスト
●清水聡さん<ボクシング>
2012年ロンドンオリンピック、バンタム級銅メダリスト北京オリンピック、フェザー級日本代表
目指す進路先

体育指導者養成大学/文系4年制大学

進学実績をもっと見る≫

PAGE TOP

新制服

新校舎

新制服

新校舎

サイトマップ